桜坂洋 All You Need Is Kill を読んだ

All You Need Is Kill (スーパーダッシュ文庫)

All You Need Is Kill (スーパーダッシュ文庫)

この作品を買ったきっかけもこの前のサマー/タイム/トラベラーと同じく、東浩紀氏が推していた作品だからデス。
桜坂さんの他の小説は読んだことありません。「よくわかる現代魔法」というのはよく平積みされていて表紙を見かけますけれど、なんていうか表紙の絵のせい&ファンタジーっぽいタイトルのため、ぼく的には食指がのびず、読む機会もないだろうというカンジでした。東氏が良かった小説としてブログに上げてなかったら桜坂洋は読むことはなかったと思います。
で、本題ですが。
ぼくがSFを読む気が起きない理由のひとつに意味がわからない単語がバンバン出て来るというのがあります。それを記憶しながら読むことの億劫さ。わけのわからないまま読み進めて行くことの疲労。本当にぼくはSFに不向きなのデス。そんな自分を正当化するためにSF作家はリーダビリティを高める努力をしろ、などと叫んでみましょうか、もちろんそんな気はさらさらありませんが。
まあとにかく、このAll You Need Is Kill もそんな具合に最初読むのが苦痛だったわけですが、この小説は面白いのだ、と信じて読み進めて行きました。
しばらく読み進めると、まあ、大体世界観もつかめるし文体のリズムもつかめてきて、当初の苦痛がウソのように読み進められます。いや面白い。
あとはほとんど一気に読んでしまいました。
世界観とか設定とかに魅力や説得力があって(厳密さはないかもしれないけど)もっと書くことができたんじゃないか? 一冊完結じゃなくて2冊か3冊くらいには出来たんじゃないか? と思ったりもしたのだけど、しかし、あとがきを読んでこの小説のアイディアとなった事柄を知ると、書くべきことは書いてるし、これ一冊で過不足はないのだとも思えました。まして主人公のキリヤがバンバン敵を倒して地球を救うお話(読者はキリヤに同一化する!)になどしたら興ざめだ。しかし、ぼくらの世代であれば誰もが経験するような事柄から、こんな小説を作り上げてしまうとは、作家というのは凄いもんだと思う。本当、職能だよね。
また恋愛要素も少し入っているけど、その匙加減は悪くなかった。
悪くないが、作者にぼくはひとつ問いたい気持ちで一杯である。
なぁ、キリヤはあの晩ヤッたのか?! うら若き男女がひとつ屋根の下ので一晩を過ごしているのに、何の描写もないというのはどういうことだ?! どうなんだよ!!
クソッたれ!!!
というわけで、大変面白かったデス。
桜坂洋の別の本も読んでみるつもりデス。


んじゃ、今日はホスト部録画予約してご就寝。
あんまり暑いので、35℃くらいのお風呂に入ってからおやすみなさいー。